小窓に調光ロールスクリーンを納めました。
株式会社WISのFUGAです。
柔らかな光が心地よく差し込みます。
小窓に調光ロールスクリーンを納めました。
株式会社WISのFUGAです。
柔らかな光が心地よく差し込みます。
キッチンのシンク前にお窓があるのですが、サッシを隠して気分が上がるようになりませんか?
とのご要望を受け、キラキラっとした生地にてカフェカーテンを作ってみました。
SAHCO2759-03
輸入生地のSAHCOです。
ランダムな太さの糸で織られた生地は表情があり、毎日見ていても飽きません。
紐引きカーテンレールを施工しました。
全長12m超えのカーテンです。
お楽しみ会をする際に暗くしたいとのご要望で遮光のカーテンをご提案致しました。
シンコールのタクトからお選びいただきました。
とても大きいサイズですので、手での開閉は大変ですので紐引きのレールです。
カーテンレールは立川ブラインドのV30です。
カーテンの重量を計算し重量に耐えられるレールにて納めさせていただきました。
テンションプーリーは床面ではなく、壁面に設置しカーテンで隠れるようになっております。
鮮やかな水色が目を引く天井に白い壁が爽やかです。
こちらのお部屋にカーテンを納めさせていただきました。
落ち着いたイエローのドレープにフジエテキスタイルの装飾タッセルがとても上品です。
お選びいただいた生地はお部屋にとっても合い、爽やかなリゾートホテルにいるかのようです。
カーテンは壁、床とともに大きく印象を決めるアイテムの一つです。
ティシュモケットではイメージやご予算に合わせて様々ご提案させて頂いております。
お気軽にお問い合わせください(*^-^*)
病院の間仕切りカーテンを納めさせていただきました。
2か所カーブでのところがありましたので、細かく角度を割り出しレールを加工いたしました。
カーテンレールは立川ブラインドのVR-Nです。
吊り棒はシンプな固定吊り棒です。
吊り棒レールにカーテンで間仕切りをしました。
レールは立川ブラインドのVR-Nです。
吊り棒の設置位置に下地をしっかりと入れて頂き、V字ではなくシングルで納めています。
天井面が勾配天井でしたので固定ではなく伸縮吊り棒にしております。
吊り棒をシングルにしているのでとてもすっきりとシンプルにおさまっています。
カーテンの上部の位置もこだわりました。
いかがでしょうか(*^-^*)
間仕切りにアコウォールを納めた事例をご紹介します。
アコウォールとは立川ブラインドの製品です。
アコーディオンカーテンのくくりになりますが、アコーディオンカーテン特有の生地ではなく木質のパネルをアコーディオンカーテン風にしておりますので
高級感もあり、お部屋の間仕切りとしてお洒落にスッと馴染んでまいります。
こちらはライト色のアコウォールです。
他にブラウン、ミディアム、ダーク、ホワイト、グレーの全部で6色の展開です。
開閉もとてもスムーズです。
プライベートスペースの確保にも良いと思います。
お部屋の間仕切りに是非ご検討ください(*^-^*)
裾のお色を切り替えたスタイルのシェードです。
生地はフジエテキスタイルより無地同士で色の違う生地を合わせております。
こちらは柄物の生地をメインとし、裾に柄と同系色の無地の生地を合わせております。
シェードを下げるとアクセントの無地が出てきます。
シェードを上にあげると、裾は見えなくなります。少し下から見えるくらいです。
とても大きい面ですので、全て柄にするより、裾でしたり両サイドに無地の生地を合わせると
落ち着いて、とてもしっくりくると思います。
メインはマナトレーディングのマナテックスよりリエットです。
いかがでしょうか(^^♪
デザイン性のあるシェードとカーテンの納品事例をご紹介いたします。
小窓にはバルーンシェードを設置しました。
バルーンシェードにはフリルをあしらっております。
生地としては少し固めの生地なので、縫製は大変だったと思います。
レースは枠内にポールを入れ、カフェカーテンとしております。
レースは川島織物セルコンのいちご泥棒です。バルーンシェードはフジエテキスタイルより選定させていただきました。
同じお部屋でスタイルを変えたシェードと枠内にレースカーテンです。
レースは先程と同じく川島織物セルコンのいちご泥棒、前幕はマナトレーディングのピュアモリスよりいちご泥棒です。
両サイドに無地の生地を入れることにより、全体が引き締まりピュアモリスの柄がより引き立ちます。
装飾レールは隣の掃き出し窓にカーテンを納めておりますので、繋がりができるようアクセントとして入れております。
こちらはお隣の掃き出し窓のカーテンです。
上部に無地の生地をあしらい耳立てをしております。
レールとの相性も非常良く、とても上品に仕上がっていると思います。
熟練の縫製担当者、コーディネーター、デコレーターの知恵、アイディアを集結させての作品です。
納品までに何度もお打ち合わせをさせて頂き、イメージを膨らませてご提案させていただきました。
納品はクリスマス時期でしたが、私にとって最高のクリスマスプレゼントを見せて頂いたように思います。
ティシュモケットへご用命頂きました事感謝いたします。
結婚式場のフォトスポットのカーテンを納めました。
柔らかなジョーゼットの白のレースに淡いピンク色のフリルをあしらいました。
主役のお二人やご友人とのお写真を沢山撮ってほしいなと思います。