ノーマンの電動ハニカムスクリーン

ノーマンのハニカムスクリーンを納品させて頂きました。

静止画なので、分かりにくいですが、電動です。

ボックス内にそれぞれ、コンセント差し込み口を作っていただき、納めました。

なるべくボックスの奥行を狭めたいとの事でコンセント位置の資料等、設計の先生と打ち合わせをさせて頂きながら進めてまいりました。

プレゼンから、ずっとずっと大切に思いながら進める現場の製品たちが納品施工されたとき、子供が巣立つような感慨深いものがあります。

お施主様の嬉しそうなお顔を拝見できた時、これまでの苦労が全て吹き飛びます。

 

今回のハニカムは、ノーマンジャパンの採光デザインよりシルバーコイン色(C7118)です。

程よい光の入り方で、心地よい空間となっております。

音も静かですので時間を気にせず操作できます。

ハニカムのサイズは45mmシングルです。

これから、ハニカムスクリーンをご検討の方のご参考になれば幸いです。

 

セイキ総業のハニカムスクリーン

ハニカムスクリーンの施工事例です。
ハニカムスクリーンは各メーカーで展開がございますが、画像はセイキ総業のハニカムスクリーンです。

細いお紐で操作するスタンダードタイプです。
お紐が細いので、お部屋にすっと馴染みます。
国内で生産しております。
現在、多数のメーカーで展開しているハニカムスクリーンですが、国内ではおそらく一番古くからハニカムスクリーンを生産しているメーカーです。
お色も多数ありますので、お部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

ハニカムスクリーンの良いところは、断熱性に優れている点です。
夏は涼しく、冬は暖かくお過ごしいただけます。
また、採光タイプの生地は障子のように優しく光を取り入れます。お部屋を暗くせずに日射熱の侵入を遮る事ができます。


お窓の断熱で省エネ・節電にもつながります。お窓からサスティナブルで心地よい暮らし始めませんか?

ハニカムスクリーンご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

幼稚園のカーテン・ロール・ハニカムスクリーン

高さの違うお窓のカーテン例です。

保育園のカーテンの為、房掛金具の位置は通常より高めの位置にしております。

パステル調の優しいお色のカーテンが和みます。

その他レーザーカットのロールスクリーンも設置致しました。

こちらはTOSOのマイテックシーズよりTYPE10です。

木漏れ日が自然に入ってきて心地よい光と思います。

廊下奥のお窓に素敵なアクセントができたと思います。

先生方の休憩室は和室でしたのでキューセントのシェルシェードをご提案、施工させて頂きました。

セミオパークのコットンです。

ハチの巣構造ですので保温効果も高く省エネも期待できます。

とても落ち着く空間になったと思います。

もちろん防炎加工付きです。

トップオープンタイプのシェルシェード

シェルシェードのメカ仕様は沢山ありますが、トップオープンタイプはとても人気が高いです。

気になるところの目隠しをしながら上部からの光を取り入れ下も開ける事ができます。

お写真はキューセントのシェルシェード、ドラムトップオープンタイプです。

サイズも大きいのでドラム式が使い勝手が良いと思います。

シェルシェード・ハニカムスクリーンの施工事例

シェルシェードの施工事例をご紹介いたします。

シェルシェードとは、各メーカーにより名称が変わりますが、シェルシェードでしたりハニカムといったりします。

シェルシェードはキューセントから出しているルーセントホームのシリーズです。

ハニカムシェードはノーマンジャパンでの名称となります。

その他ニチベイや立川ブラインド等の国内メーカーはハニカムスクリーンとしております。

構造は各社同様ですが、色数や生地のテクスチャーの豊富さはキューセントのハニカムシェードと思います。

ノーマンジャパン製のハニカムはセルのサイズが豊富です。

 

こちらのお写真は階段のお窓に設置いたしました。

キューセントのドラムタイプSOシリーズよりコットンのお色です。

程よい光を取り入れながら、断熱効果も期待できます。

セルサイズは38mmです。

コットンのお色がとても爽やかです。

目隠しの効果もありますので、お向かいにお窓があるときなどとても重宝致します。

ご自宅へお伺いしてのお打ち合わせもしておりますので、お気軽にご相談ください。