センターレースのバーチカルブラインドとはなりの組合せ

バーチカルブラインドと調光ロールスクリーンの施工事例です。

掃出し窓にはニチベイのバーチカルブラインドです。センターレース仕様にしています。

腰窓にはニチベイのはなりを施工させて頂きました。

バーチカルブラインドはセンターレース仕様です。

ドレープを立てるとレース状になりますので安心感があります。

 

バーチカルブラインドは設計の先生と奥行深さ等綿密に何度もお打合せをさせて頂き、施工致しました。

ヘッドレールはボックス内に、スラットがボックスから出るようにしています。

スラットを立てた時に方立に当たらないようにしています。

 

ボックスの奥行深さやたたみ代等、計算致します。

お気軽にご相談くださいませ。

 

バーチカルブラインドへの交換事例

横型のアルミブラインドから縦型のバーチカルブラインドへ交換させて頂きました。

大きいお窓に設置時の横型のアルミブラインドの時のデメリットはメカ間の隙間が空いてしまうことです。

エステサロンの為、隙間からの光がお客様のお顔に当たっては申し訳ないとのお考えから隙間が無くなるような製品をご要望頂きました。

縦型のブラインドでしたら、隙間問題は解消されます。

また、喚起を両サイドのお窓からされたいとの事でしたので、両バトンでこちらのお悩みも解消です。

幅は4700超えの為、ジョイント仕様にて製作致しました。

スラットは立川ブラインドのティンバルよりホワイト色をご選定いただきました。

スラットは水拭きも可能ですので衛生面でも安心です。

とてもすっきりとした印象になったと思います。

遮光の生地ですが、スラットの調整で光も入ります。

縦型のバーチカルブラインドは掃出し窓にお勧めしがちですが、腰窓にもありだなと思います。

大きいサイズも製作可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

高さの違う場所の間仕切り案

キッチンの間仕切りにバーチカルブラインドを納品させて頂きました。

悩ましかったのは、右上に梁があり、どうしても30cmほど空いてしまいます。

施工担当者とその場で作戦会議です。

隙間分はダミーを作り上部はベルクロテープで固定をする方法でまとまりました。

上部は縫製も必要な為、縫製工場の担当者と綿密な打ち合わせをし、きれいに仕上げて頂きました。

取付の際は、重なりが上手く均等に見えるよう工夫をしていただき、施工担当者の腕が光っていました。

ダミーの部分は開閉不可ですが、こちらの部分は開閉しなくても良い部分との事でしたので、このような形で納めさせていただきました。

生地は立川ブラインドのLD6110【リュース】です。

ガラスの糸を重ねた【リュース】は、やわらかく光を透す繊細な表情が魅力的な生地です。

光を透して視線はカットしますので、圧迫感が無くつながりを感じながら空間を分けて仕様できます。

水拭き可能なのも嬉しいです。

時々、こんな事できないかな・・・と様々なご相談を受けます。

あれこれ考え何とかしたいという思いから新しい発見につながります。

些細な事でも何でもご相談くださいませ。

喜んでお伺いいたします。

ニチベイのバーチカルブラインド

ニチベイのバーチカルブラインド施工事例です。

ワンコードタイプのバーチカルブラインドです。

お紐が1本だけですのですっきりとしております。

ご家庭のバーチカルブラインドですと厚手生地で製作する事が多いのですが、今回はレース生地のみで製作せいております。

とても明るく、開放的なお部屋となりました。

生地はベーネよりA9911をご選定いただきました。

とても柔らかな優しい印象を受ける生地です。

レースのバーチカルブラインド

レースのバーチカルブラインドを納品させて頂きました。

一般的なご家庭用のバーチカルブラインドですと、バトンで調光、コードで開閉。又はバトンで調光と開閉をするものが多いと思いますが

今回はバトン無しですっきりとした印象にされたいとのご意向でした為、製品のメカ自体をコントラクト用にしております。

操作コードも1本でシンプルにしております。

基本的にコントラクト用の製品はコードのお色を選択できないのですが、特別に白にしております。

生地はニチベイのベーネ(A9911ホワイト色)です。メカはソーラーVでメカ色もホワイト色にしております。

裾は、現場でお客様に確認をし、スペーサーコード無と致しました。

とてもすっきりとした印象です。

壁面全体にバーチカルブラインド

マンションのお窓にバーチカルブラインドを納品いたしました。

お窓自体の大きさは一般的な腰窓ですが、壁面全体を覆うようにバーチカルブラインドを納めさせていただきました。

生地は立川ブラインド工業株式会社のマカロンラテ、LD6171ホワイトです。

クロスのお色ともよく合い、一体感が出ております。

スラットを全開にしますと丁度お窓にかからず、開放的です。

腰窓のお窓ですと、枠下10cm程度で仕上げることが多いですが、床まであるとぐっとカッコよくなるなと思います。

丈が大きくなるため、コストは少しかかってまいりますが、毎日目に触れるものですので、干渉するものが無いようでしたら

床まであるスタイルもお勧めです。

 

バーチカルブラインドとウッドブランドの組合せ

リビング側のお窓をバーチカルブラインド、ダイニング側のお窓をウッドブラインドにした際のお写真です。

家具が入ると、とてもモダンな空間になります。

バーチカルブラインドは立川ブラインドのマカロンラテよりオリジナルカラーコーディネートで3色選定しております。

ウッドブラインドは立川ブラインドのエコスラットよりFT3655(トープ)を選定しております。

ウッドブラインドはクロスとの相性がよく、バーチカルブラインドはソファの色味にあっております。

オリジナルカラーコーディネートで差し色をしておりますので引き締まっているように思います。

バーチカルブラインドとウッドの組合せ、いかがでしょうか(*^^*)

カーテンレールがついているけど、バーチカルブラインドをつけたい場合は・・・

賃貸でのお住いの場合、既にカーテンレールがついており、カーテンを設置される方が多いと思いますが

今回は賃貸のご物件でもバーチカルブラインド・ロールスクリーンを設置させていただきました事例をご紹介いたします。

このような感じで枠上にレールがついております。

新たなビス穴をあけると退去時に修繕費が発生してしまいますので、既存のビス穴を生かし設置致しました。

既存のレールの位置をビス位置とするため、巾は高さはビス位置に準じた寸法となります。

既存のレールは保管をしていただくご必要がございますが退去時には、もとに戻すことができます。

レールにレールビスを使用してロールスクリーンを設置される場合もあると思いますが、正面付けでレールがついている場合は

耐荷重等考慮するとお勧めではありません。

また、レールにレールビスを設置してその下に製品が設置されますので窓枠からすぐの場所にレールがある場合はかなり光漏れ等気になると思います。

今回の事例のように既存のビス穴を生かす方法もありますので、ぜひご相談くださいませ。